「社会人基礎力」経産省の定める能力要素を取り入れた研修を実施しました。

2015は2日から稼働しております。
就職・転職・転機・昇級昇任試験・面接試験等を控えた方々は正月返上でご自身の向上に努めておられます。
私としましても年末正月返上でその皆様方に研修をさせていただきました。

その中に取り入れましたのが「社会人基礎力」です。
一部上場企業等企業が必要としている人物像と、自分自身の人物像をどうマッチングさせるか、あるいはそこを高めていくかがポイントになります。

(当然経産省の指針だけでは不十分ですので個別に追加し、さらに個別に深めて落とし込んでいきます)

※「社会人基礎力」とは経済産業省「社会人基礎力研究会」の定義に基き、職場や地域社会の中で多用な人々とともに仕事を行っていく上で必要な基礎的な能力のことで、
以下の3つの要素から構成される。
詳細はブログ記事をご覧ください。

【就活生向けセミナー】「随時実施中!3か月後の栄光を勝ち取るために!」

Yさんのケースでは、
自己分析のやり直しなど7つの実践で大丈夫と確信しました。
最初の段階で早速、自己分析の中の一つ
自覚している長所と短所について授業を行いました。
結論から言いますと、
長所2:8短所
の割合が、長所8:2短所
になりました。
ご本人が一番驚いてらっしゃいましたが(笑)
それだけ素晴らしいものをもってらっしゃる方ですので、
大丈夫!と確信できたわけです。

詳細はこちらのブログをご覧ください。

【管理職・リーダー研修】「ピンチは自分を育てる大きなチャンスに。」A社管理職田中さん(仮称)のケースより。

A社の管理職・リーダー田中さん(仮称)
今年度の売上が前年度の売り上げを大きく下回り苦戦。
心身ともに疲弊状態の先月(10月)に私どもJIMCCA(ジムカ)にお見えになりました。
会社から責められ苦しい胸の内をお聞きしました。

詳細はブログ記事をご覧ください。

【スクール】「IMCマスターコーチ受講中のEさんに10年ぶりの奇跡」

仕事もプライベートも絶好調! 艱難辛苦の人生を歩み、2年前のどん底状態からの浮上! 毎日こんなに楽しくていいのかなー それぐらい毎日が充実しているご様子。 そんな悦子さんに10年ぶりの奇跡が・・

いったい何が?どうしたらそうなったの?

詳しくはブログ記事をご覧ください。

【広島被災地支援チャリティー育児セミナー】「アメイジング」素敵な感想をいただきました。

「貴重なお話をたくさん聞く事が出来て本当によかったです!                             肩の力を抜いて楽しく子育てができそうな気がします。そう思えるようになっただけなのに…じっくり子供を観察する余裕ができ、たくさん面白い所やいい所が見えてきました

子育ての転機を早く迎える事が出来て嬉しい限りです^ ^笑                                     ありがとうございました!」(参加されたママより)

詳細はこちらブログ記事をご覧ください。